2010/10/24
2010/10/23
2010/10/19
2010/10/16
2010/10/14
Bob Dylan's "The Brazil Series"
New book of paintings by Bob Dylan.
He made many paintings in recent years.
"Brazil Series" contains his new expressions.
注文していた、Bob Dylanの新刊”The Brazil Series"が届いた。
コンサートのスケジュールにまとまった空白が増えていたのは、絵画制作のためだったのかもしれない。“Drawn Blank Series"から、もっと踏み込んだ作品に。
He made many paintings in recent years.
"Brazil Series" contains his new expressions.
注文していた、Bob Dylanの新刊”The Brazil Series"が届いた。
コンサートのスケジュールにまとまった空白が増えていたのは、絵画制作のためだったのかもしれない。“Drawn Blank Series"から、もっと踏み込んだ作品に。
2010/10/10
Now printing!
Data of picture is send to a laser printer.
It takes 30 sheets of A4 papers to print one picture.
And it takes maybe 1 hour to print out 30 papers.
レーザープリンタに出力中。
A4の用紙30枚を使って1つの画像をプリントする。
1時間くらいかかるような気がする。(ほっておくのでわからない。)
It takes 30 sheets of A4 papers to print one picture.
And it takes maybe 1 hour to print out 30 papers.
レーザープリンタに出力中。
A4の用紙30枚を使って1つの画像をプリントする。
1時間くらいかかるような気がする。(ほっておくのでわからない。)
2010/10/09
2010/10/07
2010/10/06
Lansrot and Pablo
A picture book by Shigeru Tamura.
This is one of the summit of computer graphics.
ランスロットとパブロくん。
名作。コンピュータ・グラフィックの到達点のひとつ。
This is one of the summit of computer graphics.
ランスロットとパブロくん。
名作。コンピュータ・グラフィックの到達点のひとつ。
2010/10/05
2010/10/04
2010/10/03
2010/10/02
2010/10/01
2010/09/30
"TREE" is a book by Izuhara Eiichi.
"TREE" is a legendary book of computer graphics.
It was maybe the first book of recursion.
Published in 1983.
出原栄一著「樹木」
シンプルなグラフィックだが、ここから始まったものは大きい。
It was maybe the first book of recursion.
Published in 1983.
出原栄一著「樹木」
シンプルなグラフィックだが、ここから始まったものは大きい。
2010/09/28
2010/09/27
Next show will start at 16 Nov 2010.
Reception will start 6:00pm, 18 Nov 2010.
期間は12月8日まで延長されることに。
レセプションに来て下さい。
期間は12月8日まで延長されることに。
レセプションに来て下さい。

2010/09/26
2010/09/25
2010/09/23
2010/04/16
2010/04/13
2010/04/03
Hiroshima Big Arch Stadium
I went to "Hiroshima Big Arch Stadium" for the game of "Sanfrecce Hiroshima" and "Adelaide United", and took some panorama photos.

2010/03/08
””Drawing with Computers
"Drawing with Computers"
Mark Wilsonによるプロッタ・ドローイングのテキスト。”
知る限り、唯一の基本的な本である。
これもボストンのコンピュータ・ミュージアムで見つけた。
A textbook of Plotter Drawing by Mark Wilson.
I bought it at Computer Museum in Boston.
2010/02/25
「コンピュータ画家アーロンの誕生」"AARON'S CODE"
2010/02/24
コンピュータ・アートの本2。Books on computer art 2.
コンピュータ・アートの本1。Books on computer art 1.
2010/02/14
出力してみたら。OUTPUT BY INKJET PRINTER.
2010/02/11
2010/01/31
「コンピュータと美学」。"Computer and Aethetics"
2010/01/21
フランクフルト。Frankfurt.
登録:
投稿 (Atom)